でぃーぷ京都

深京都へおこしやす

  • Home
  • About
  • ENGLISH

四季 よし菜

July 11, 2020 by Mewby Leave a Comment

舞妓さんの行き交う先斗町。

京都を代表する花街のど真ん中にある「四季よし菜」。

お茶屋さんだった建物を改装して使用しており、細長く奥まった入り口や階段箪笥に当時の面影を垣間見る事が出来ます。
ですがその風情溢れる雰囲気に反して、接客はとてもフレンドリーなので心配は無用です。

まずは日本酒に精通した店員さんお勧めのお酒を片手に、カウンターに立つ板前さんが出してくれる新鮮なお造りを。

春は蛤、夏は鱧、秋は秋刀魚、冬は鰤。京都らしい湯葉に生麩。様々な旬の素材を新鮮な京野菜と共に丁寧に料理された料理の1品1品はどれを食べてもまず間違いありません。食欲旺盛な方も満足出来るボリュームたっぷりのステーキや、女性には欠かせないデザートの種類も豊富です。

夏の京都と言えば鱧の天ぷら
春は苺尽くしのデザートをどうぞ

私が「四季よし菜」を訪れる度に絶対に外せないのが“自家製胡麻豆腐”です。濃厚な胡麻の風味と舌の上でとろけるクリーミーな質感は他には無い絶品。

単品もコースのメニューも日替わり、月替わり、季節ごとでどんどん変わるので何度訪れても新しい料理に出会えます。

もちもち食感の生麩の田楽
鯛のアーモンド衣揚げ
瑞々しい京野菜を包んだ生湯葉春巻き
脂の乗った鰤かま焼きはシンプルに大根おろしとレモンで
ワインにもぴったりカマンベールチーズのフライ
おばんざいの定番の鰤大根
寒い冬にもってこいな生麩の揚げ出し

4名以上であれば、会席料理と飲み放題が付いて税込み1人16,500円という驚く程お得な料金で、舞妓さんをお座敷に呼んでもらえます。お得な料金と言えども舞妓さんはしっかり90分滞在してくれますので、その時間は洗練された歌や踊りなどの芸を見せてもらったり、お座敷遊び特有のゲームをしたりしてとことん満喫しましょう。

5月〜9月には川床も出ます。鴨川のせせらぎを聞きながらの食事は情緒があって素敵です。

お値段は1人5,000円前後。床席の場合は1,000円のチャージが掛かります。また個室もあるので、接待やお祝いの宴にも最適です。しっかりと喫煙スペースが設けられており座席では喫煙出来ませんので、非喫煙者の方も安心して下さい。

〒604-8011 京都府京都市中京区先斗町通三条下ル2若松町141-1(先斗町公園を北へ4軒目東側)
電話番号 075-213-4471
京阪本線三条駅から徒歩5分。地下鉄東西線三条京阪駅から徒歩5分。阪急京都線河原町駅から徒歩7分。
ここから地図が見れます。先斗町に車両は入れませんのでご注意下さい。
営業時間 12:30~14:30(完全予約制)
17:00~23:00(ラストオーダー 22:30)
定休日 不定休

さすがは花街。近くには素敵なバーや夜カフェも沢山あります。「四季よし菜」で腹ごしらえをして、夜の京都の街に繰り出してみませんか?

Filed Under: レストラン

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

京都文学ガイド



Booking.com

Recent Posts

  • 嵯峨野湯 カフェ
  • Dog Cafe(ドッグカフェ)
  • らん布袋
  • AIN SOPH. Journey KYOTO(アインソフジャーニー京都)
  • LUSH LIFE (ラッシュ ライフ)

Archives

  • August 2023
  • July 2023
  • January 2021
  • November 2020
  • October 2020
  • September 2020
  • August 2020
  • July 2020

Categories

  • カフェ
  • バー
  • レストラン
  • 宿泊
  • 寺社仏閣
  • 番外編

京都通への道

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · Magazine Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in